お悩みQ&A
Q
予約をしないで直接行ってもいいですか?
A
もちろん予約なしで来院していただいて構いません。ただ、時間帯等により患者さんが多い場合は、待ち時間が長くなることもありますので、ご予約いただくことをお勧めしております。待ち時間等に関しては、受付時間内に窓口へ電話でお問い合わせいただければ、おおよその目安をお知らせ致します(TEL.06-6760-3387)。 また、予約をせずに来院されて、待ち時間が長いために、一旦外出されるときは、受付にお声をかけていただければ、順番が近づいたとき携帯電話等へのお呼び出しも致しております。
Q
診察券番号がわからない場合、また診察券をなくした場合、予約はできますか?
A
診察券番号がおわかりにならないと、インターネットや専用予約電話でのご予約は、ご利用いただけません。受付時間内に窓口へ直接お電話ください(TEL.06-6760-3387)。インターネット受付の「利用登録」をしていただくと、よりスムーズにご予約いただけます。ぜひご利用ください。
Q
直接来たのに、後から来た人が先に診療を受けるのはなぜですか?
A
申し訳ありません。当院では、皆様に有効に時間をご利用いただくために電話、インターネットでの予約システムを採用しております。予約をされた方が、予約の順番に合わせて来院された場合は、予約の方を優先して診療しております。待合室にあまりお待ちでなくても、すでに多くの方が予約をお取りいただいている場合もありますので、直接来院いただいても、後から来られた方が先に診療を受けられる事があります。すでに、診察券をお持ちの場合は、来院前にインターネットや電話で受付を済ませていただき、順番を確認のうえお越しください。
Q
診療の進み具合をみて来たのに、すでに自分の予約番号を過ぎていたり、逆に待たなければならなかったりするのはなぜですか?
A
耳鼻咽喉科の場合、急性疾患、慢性疾患、癌などの悪性疾患、緊急の検査や処置を必要とする方など、さまざまな方がおられます。そのため患者さんによっては、診察がいつもより極端に早くなる場合や逆に大幅に遅くなることがあります。来られる直前にそのような方がおられた場合は、どうしても見込み通りにならないことが起こりえます。ご理解ご了承をお願いいたします。
Q
予約した番号までに行けそうにないのですが
A
順番でお呼びしたときにご不在だった場合、ご来院されてから混み具合に合わせて10番前後あとで再度お呼びいたします。インターネット受付の「利用登録」をしていただくと、順番が近づくとメールが届く便利な「呼び出しメール機能」がご利用いただけます。
Q
予約したが、何時ごろに行けばいいかわかりません
A
順番の進み方は診察状況により変動しますが、通常1時間に13〜16人程度進みます。現在の診療番号は電話自動受付でも、インターネットでも確認できます。インターネット受付の「利用登録」をしていただくと、順番が近づくとメールが届く便利な「呼び出しメール機能」がご利用いただけます。
Q
順番が来たときに院内にいないと、なぜ後回しになるのですか?
A
順番が来たときに院内におられなくて、順番が過ぎてから来院された場合でも最優先に診察が受けられるとなると、順番通りに来院していただいている他の方に不公平となります。また、実際にそのようにしてしまうと、後の人になかなか順番がまわってゆかず、多くの方に更にお待ちいただくこととなってしまいます。その意味で、誠に申しわけありませんが、順番に遅れられた場合は、10番程度あとで再度お呼び致します。
順番が来てもおられない場合は、順番が後になることをご理解ください。
Q
ときどき順番通りの診療でない事があるようですが、どうなっているのですか?
A
高熱・めまい・息苦しいなど病状の悪い方、インフルエンザ゙など感染性疾患の疑いのある方、点滴のために連日通院されている方などは、順番とは別に診療することがありますので、ご理解のほどお願い申し上げます。
Q
時間で予約が取れますか?
A
初診患者さんが多い場合や、急な処置の患者さんがおられる場合など、一定の時間で診療することは困難なことから、時間予約での診療は行っておりません。どうぞご理解をお願い致します
Q
急いでいるのでお薬だけいただきたいのですが、順番をとらなければいけませんか?
A
診察せずに受付窓口で処方箋のみお渡しすることは、安全面からも法律上(医師法第20条)からもできません。前回と同じお薬を希望された場合でも、医師との面談が必要となりますのでご了承ください。その場合、順番には配慮いたしますので、受付にてその旨をお伝えください。
Q
伝染性疾患(インフルエンザ・おたふくかぜ等)かもしれません。予約を取って行ってもいいですか?
A
まず予約をお取りのうえ、受付までご連絡ください(TEL.06-6760-3387)。必要に応じて、来院時に院外でお待ちいただくか、ベッド等にて隔離させていただきます。
Q
予防接種はしていますか?
A
インフルエンザの予防接種を、13歳以上の方に行っております。詳細は受付までお尋ね下さい。